fc2ブログ

2013年02月02日 19:35

この記事はブロとものみ閲覧できます
スポンサーサイト



マリオ&ルイージRPG3!!!

2012年08月31日 01:31

過去記事を整理しこのブログをリニューアルしました。
よろしくお願いします。

まあちょっと書きたくなって、放置してたのを整理したのですが。
※カテゴライズ出来ない古い記事は過去記事カテゴリにまとめましたので
 見たい方はそちらに。




で、突然書きたくなったのは、最近プレイした"マリオ&ルイージRPG3!!!"のこと
書きたくなったからでそ。

いやぁね、クッパがかっこ良すぎるんだわ。
ラスボス戦のは惚れた。まさかクッパに惚れる日が来ようとはね。
もうクッパRPGでいいよこれ(


このシリーズ、3作品続いてるわけですが、
自分的にはやっぱり1は超えられないなぁと思いました。

結構テンポも3作品の中で一番いいんですよね。
スペシャルアタックのアクションコマンドが特に。
3の残念なところがそこで、やたらこのスペシャルアタックが操作が長くて
集中が途切れることがしばしば…

あとは3はストーリーとかもあまり文句ない満足な作品。
なんというか、2で起きた不満が全部解消されたみたいな、そんな印象。

2は、なんというかしんどい。
クソゲーと呼ぶには遠い気がするんだけど、いい印象はあんまりなかった。
後半の流れの融通の効かなさでおきた不満が重い作風で拍車かけてしまったような。

1にはたくさんあったやりこみ要素が2にはあまり見られないのが1つ。
あってもバッチ回収とかそのへんで、
アイテム回収依頼とかそういうフリーミッション的なのがあまりない。

あとやっぱりとにかくラスボスがしんどくて。
ミニゲーム(やられるとゲムオバになる仕様)+本戦は3連戦(前座+2形態持ちラスボス)
+わからん殺しカウンターのみの最終強制戦闘という長丁場。
なんだかKH2ラスボスを思い出す。いやKH2の方がマシかも。

なにせセーブは一応この長丁場の間に2回あれど、
まず入ったら後戻り不可(一応戻れるが、戻ったら最初からやり直し)、
本戦が個々がマリオのRPGのラスボスとしては異様な強さでしかも3連戦(数的には2連戦だが)、
やっと倒してEDかと安堵をついたところにやってくる強制戦闘でこれがわからん殺しという。
普通あんなにまで長い戦闘終わったらEDだと思うのにあの戦闘。
直前にセーブポイントがあるところで怪しめばよかったけど普通EDしか無いと思うでしょと。
見事にやられてミニゲからやり直しという大目玉を食らい、
当時の自分は絶望と怒りのあまりDSをバウンドさせたという忌々しい記憶が…

そんな当時感じた不満を知ってか知らずか、
この部分が3で見事に解消されていたのがよかった。
やりこみ要素1より多いんじゃないかってくらいで中々。
あとやっぱりラスボス。なんと1形態だけ、1戦のみという。
しんどくないのはいいんだけど、あっさりしすぎて拍子抜けしてしまったのは否めない。
せめてゲラコ戦から後戻り不可で良かったと思うんだけどなぁと。
でもまあそこはクッパのかっこ良すぎる活躍と演出で補った感じ。


総括として自分としては、
システム/テンポの良さ1>3>2
音楽1>2>3
ストーリー3>1>2
といったところかなぁ。

それにしても久々にゲームに満足したみたいなそんな感じ。
いや、ゲーム自体久々に触って久々にクリアしたんだった。
やっぱりいいね。ゲームって。


…ここまで書いといてアレだけど、偉そうな口言ってすまんかった(
なんだか見直したら2の酷評みたいな記事になってしまった(

さて、次は何やろうかな。

マリオ&ルイージRPG3!!!マリオ&ルイージRPG3!!!
(2009/02/11)
Nintendo DS

商品詳細を見る